HOME商品情報1商品情報2商品情報3お取扱店



ヒートペン関連限定品・誌面掲載情報(2009)





■ モデルグラフィックス2010年2月号にツィンメリットコーティングビットの作例が掲載
 大日本絵画社発売『モデルグラフィックス2月号』(2009.12.25発売)に、 猿渡大地先生によるツィンメリットコーティングビットを使った作例 (P35〜36)記事が掲載されております。




前回(11月号)の作例に引き続き、ドイツ4号突撃砲にツィンメリットコーティングを 加工しています。


何も盛らずに直接キット表面にモールドされています。
使用ビット:B323 『溶接跡0.75mm4枚刃ビット(1/35ツィンメリット)』




■ モデルグラフィックス2009年11月号にツィンメリットコーティングビットの作例が掲載
 大日本絵画社発売『モデルグラフィックス11月号』(2009.9.25発売)に、 猿渡大地先生によるツィンメリットコーティングビットを使った作例 (P147〜149)記事が掲載されております。




前回、ブルムベアの作例に引き続き、ドイツ4号戦車H型にツィンメリットコーティングを 加工しています。


前回(ブルムベア)の作例でツィンメリットコーティングに使用された
自作のマイナスドライバータイプに比べ、短時間で加工出来たとのことです。
使用ビット:B323 『溶接跡0.75mm4枚刃ビット(1/35ツィンメリット)』




■ マスターモデラーズVol.75にヒートペンの使用例が掲載
 芸文社発売『マスターモデラーズVol.75』(2009.9.25発売)に、 松永富夫先生によるヒートペンのカッタービットを使った作例 (P88〜91)記事が掲載されております。




作例はS35Eドラケンのジオラマ


カッタービット(本体に標準添付)を使用してボディーの切り抜きをされています。




■ アーマーモデリング9月号にてヒートペンを使用した作例記事が掲載
 大日本絵画社より発売の『アーマーモデリング9月号』(2009.08.13発売)にて、 水野シゲユキ先生による1/35フンメル(クラッシュモデル)の作例 (P6〜12)にて、ヒートペンが使用されました。







馬のたてがみをヘアラインビット(十和田技研オプションビット・HP-B107)を使って
ディティールアップされています。



車体内部のフレームを、ピンポイント・プロビット(十和田技研オプションビット・HP-B109)にて
プラバンを切り抜き加工されています。




■ ドイツ重駆逐戦車塗装マニュアルに、ツィンメリットコーティング/溶接跡表現の作例掲載
 モデルアート社発売・モデルアート増刊781号『ドイツ重駆逐戦車塗装マニュアル』(2009.8.7発売)に、 伊藤康治先生による1/35エレファントへのツィンメリットコーティングを加工した作例 (P26〜35)と、尾林大輔先生による1/35ヤークトパンサーへの 溶接跡を加工した作例(P64〜71)が掲載されております。




キットはツィンメリットコーティング済みのものを使用されていますが、
細部の修正に平ノミ状(マイナスドライバー)のビットを自作され使用されています。


本文中で、細かい解説がされています。



ウェルダー4ミリ(本体に標準添付)にて、正面装甲の側面(切断面)のモールドを入れているようです。



車体前部の溶接跡の再現をされていますが、使用されたビットは、恐らく溶接跡A(ランダムピッチ)でしょう。


無色のプラ材は、半透明のため、塗装するまでモールドが目立たず、確認しにくいのが難点ですが、
写真ではうまく横縞のモールドが入っている様子が見えます。



■ PG!16号に丸頭リベットビットの作例とハウツー記事掲載
 モデルアート社発売『パンツァー・グラフ!16号』(2009.4.10発売)に、 陶山(Suyama)先生による丸頭リベットビットを使った作例 (P50〜60)と、小生の作業写真とコメントによる 丸頭リベットの使用方法記事が掲載されております。




打たれたリベットの数は、2台合計で推定2000個近くかと思われます。
恐らくは合計丸二日間はリベットを打ち続けられたのではないでしょうか。


記念すべき、業界誌面初顔出し?になりますが。お恥ずかしい限りでございます。